日々のこと
- 2019.08.01
国道441号の渋滞緩和にご協力ください
国道441号四万十市西土佐口屋内地区から上流へおよそ9㎞先の岩間地区までの区間は、GWと夏休みの期間、特にお盆の時期には車両同士の行き違いが困難な区域のため渋滞が発生します。
これを緩和するための措置として、8月10日(土)~16日(金)までの7日間、交通整理を行う誘導員が配置されることとなりました。(県土木より)
観光客が多く通行する時期ですので、お越しいただいたお客さまに快適なドライブをしていただくために、お客様や利用者の皆さまへ以下の事項についてご協力をお願いいたします。
①断面通行量が最も多い時間帯(午前10時から午後3時まで)をなるべく避ける。
②誘導員が配置されているときは、誘導員の指示に従う。
③電光掲示板が点灯しているときは行き違いができなくなるので、消灯するまで待っていただく。
詳しいことは「高知県渋滞対策協議会」発行のチラシに掲載されています。
▼国土交通省中村河川国道事務所のHP
http://www.skr.mlit.go.jp/nakamura/441smartdrive/index.html
皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
最近の記事
- 2025.03.24
- 2025/4/13(日)【9周年ダヨ!よっておきゃく!】開催!
- 2025.03.20
- 4/1(火)・4/2(水)2F【予土線ジオラマ】改修工事のお知らせ
- 2025.03.20
- 【ステーキコンテスト世界大会】道の駅スタッフの川井くん、世界2位を獲得!!
- 2025.03.11
- 2025/3/14(金)【NHK】「とさ金」放送!